top of page

幡谷温泉 ささの湯

ささの湯露天

〜料金改定のお知らせと営業時間変更のお知らせ〜
 この度、光熱費や材料費の高騰により、

やむを得ず料金を改定させて頂く判断をいたしました。

お客様のご負担が大きくなってしまいますことを、心よりお詫びいたしますとともに

今後とも変わらぬご愛顧のほど、お願い申し上げます。              

また、しばらくの期間短縮営業をさせて頂いておりましたが、

12/16(月)より冬季の期間は定休日なしの通常の営業時間に戻します。

また毎日営業させていただきますので、お客様のご利用心よりお待ちしております。 

        

◉営業時間: 11:00~20:00  ◉定休日:なし 

◉入浴料金:通常入浴700円→750円 子供500円→550円

             割引券 550円→600円 子供400円→450円

     回数券(25回券) 9,900円→12,000円 (480円/回)

〜ささの湯復旧のお知らせ〜

2024年度2月に起きたメインの動力装置故障でしばらく営業停止しましたが、たくさんの方々のご協力をいただき、​現在無事に復旧しておりおます。心より感謝いたします。

●ささの湯のご紹介

武尊山麓の秘湯 原点回帰の湯 ささの湯

ささの湯の源泉は地域でも珍しい100%掛け流しの貴重なお湯です。

純温泉協会の定める加温、加水、循環なしのクラスAにも該当するお墨付きの源泉です。

源泉温度が42度と絶妙な温度で、温湯(ぬるゆ)ファンにはたまらないお湯です。

​​

地下1,000mから鉱物群を経てきたお湯はミネラルたっぷりの美肌の湯。

皮膚アレルギー、火傷、切り傷、痔、関節などにも効果があったと仰るお客様が

たくさんいらっしゃいます。

特に露天風呂は外気温の影響で、お湯の温度は37〜8度と体温程度の温湯です。

赤ちゃんが子宮にいる頃の温度に近いからか、

ずっと浸(ひた)っていられるなんとも言えない心地良さが味わえます。

​​

館内の宿泊部屋は全5部屋。宴会のできる大広間もあり、温泉旅館貸切プランもございます。

​​

●沿革

ささの湯は温泉掘削を仕事とする男(現ささの湯会長)が、

地元のご縁もあって、

1996年に掘り当てた夢とロマンの詰まった温泉です。

​​

群馬県は草津や伊香保、水上、

四万など有名な温泉地が多いですが、

温泉が沸いた時の調査では、成分を見た保健所の職員が

「これはすごい!群馬で3本の指にはいるんじゃないか!?」

と言った程の隠れた名湯です。

 

熊に襲われた傷が、ささの湯の源泉に浸かると癒えたというエピソードが話題となり、

尾瀬の観光ブームもあって日々賑わう地域の温泉となりました。

2019年より経営が移住者を中心とした新体制となり、

現在まで運営しております。

近年では感染症や光熱費・原料費の物価高など、

困難な面はございますが、

これからも宝の湯の魅力を多くの方に伝えてまいります。

どうぞ安らぎのひと時をお過ごしくださいませ。​

                       ささの湯 湯守 荒井翔 スタッフ一同

露天イメージのコピー.jpg
ささの湯_冬イメージ_川せせらぎのコピー.jpg
アンカー 1

2023年9月1日

SDカードで入浴料10%OFF!

2023年8月11日

【料金改定のお知らせ】

2023年8月1日

温泉×キャンプ始動します!

NEWS  最新情報

Instagram  詳しくはこちら

bottom of page